82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

また、10月21日から23日にかけまして、第12回日本ジオパーク全国大会白山手取川大会を、JR松任周辺施設を会場に開催いたします。期間中、全国の各ジオパーク地域から多くの関係者本市を訪れます。これを機会に、本市の全域をエリアとする白山手取川ジオパークの魅力を多くの方々に知っていただけるよう、そして、文化や自然が豊かな本市の特色への理解が深まるようPRに努めてまいります。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

昨年策定をいたしました第2次白山都市計画マスタープランにおきましては、当該地域を含む松任中央地域におきましては、人々が集い、憩いにぎわう、活力あるまちづくりを方針として掲げ、JR松任周辺から市庁舎周辺に至る中心市街地では公共施設商業施設などを積極的に誘導し、都市機能が充実した白山市の中心としてふさわしい市街地づくりを推進することといたしております。 

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

この白山市の玄関口とも言えるJR松任駅南にあり文化ゾーン中心として、また、かつては地域の核として存在した松任城址歴史的価値を伝えていくために、今後どのように取り組んでいくのか伺います。 以上、答弁を求めます。 ○藤田政樹議長 山田市長。     〔山田憲昭 市長 登壇〕 ◎山田憲昭市長 松任城址公園整備活用についてお答えします。 

白山市議会 2020-09-01 09月01日-01号

次に、JR松任周辺における交番の新設についてであります。 市民皆様から長きにわたり熱望されておりました白山警察署仮称松任交番につきましては、JR松任駅南の市所有地内に設置が決まり、現在、石川警察本部におきまして今年度内の完成を目指し整備が進められており、来月ごろから建設工事に着手されると聞いております。

白山市議会 2020-03-10 03月10日-04号

市役所の1階ロビーやJR松任自由通路、ホームページなど市民の目に見えるところに、よく太陽光パネルなどを設置したおうちにあるような、現在これぐらい発電していますよみたいな、こういったSDGsの取組をポイント化して、メーターみたいなものを作り、推進状況を見える化し、ここまで行ったらこんないいことあるよみたいな見える化ということをして、市民のやる気を引き出す。

白山市議会 2020-03-09 03月09日-03号

さらに直近では、平成18年6月定例会で提案したJR松任周辺での交番設置令和2年度の石川県当初予算案に計上され、令和3年2月に設置実現の運びとなった一件に、大きな手応えを感じたところであります。このたびの交番設置実現は、私が最初に答弁を求めた角前市長、さらには山田市長というお二人の市長の熱い思いと粘り強い交渉なくして、石川県の重い腰を動かすことはできなかったのでありましょう。 

白山市議会 2020-02-25 02月25日-01号

初めに、JR松任周辺における交番設置についてであります。 先般、JR松任周辺治安強化を図るため、(仮称松任交番が新設されることが決まりました。JR松任周辺交番設置につきましては、平成18年の松任地区での要望署名活動を皮切りに、市民皆様方から長きにわたり熱望されてきたものであります。本市もそうした要望を踏まえ、白山警察署を初め関係者に、設置に向けた要望を行ってきたところであります。 

白山市議会 2019-09-13 09月13日-03号

4点目、白山市の玄関口となるJR松任駅には、現在、市道の高架橋がかかっています。この南北にある出入り口の名称は、現在、南口北口となっています。白山市を初めて訪れた方には方向感覚が難しいので、来訪者にもわかるような愛称をつけてはいかがでしょうか。例えるなら、南口白山口北口日本海口などと、風景を見れば想像できる、そのようなネーミングがよいと考えますが、いかがでしょうか。 

白山市議会 2018-09-11 09月11日-02号

JR松任駅の南北で進められた土地区画整理事業は、北陸新幹線金沢開業を目指して駅南北地区の分断を解消するための地下道路金剣線、橋上駅、南北自由通路駅南北広場駅前ロータリー、そして都市計画道路金沢小松線及び駅南地区シンボルロードとなる蕪城通り線整備などが行われ、平成28年をもって完成し、松任駅から千代尼通り商店街一帯を回遊できるインフラの整備が完成いたしました。 

白山市議会 2016-12-09 12月09日-03号

1つ目は、JR松任南北駐車場利用についてであります。 駅南駐車場には、平成20年4月に20台の車両が、そして、駅北駐車場には、平成23年8月に30台の車両が駐車できるスペースが整備されました。これらの駐車場は、松任駅でのチケット予約電車利用者の送迎に訪れた駅利用者の一時駐車場であり、30分間の無料駐車場として開放されています。 

白山市議会 2016-12-08 12月08日-02号

駅北相木地区につきましては、都市計画マスタープランにおきまして、JR松任駅に隣接した交通利便性が高く、良好な居住環境の創出を図る地区として位置づけをいたしております。 地元相木町は、土地区画整理事業による駅北相木地区まちづくりを進めるため、第一期地区として平成16年に駅北口に隣接した17.9ヘクタールの整備に着手し、平成25年度に工事を完了いたしております。